すてねこ日記
2024-11
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の日記について誤解の無いように補足。
たしかに、ここ数日で全ての通貨に対して円安傾向が進みました。 が、これは悪い円安。 以前の、高い信用度と低い政策金利で円キャリーされていた円安とはワケが違います。 日本の信用が低下したための円安です。 株も海外投資家の投売りにあってダダ下がってます。 探しても探しても、好材料が見つかりません。 個人投資家をハメようと怪情報が飛び交っています。 儲かっているのは売り豚(笑)だけです。 しばらく株はダメだねぇ。 追記) うわー。ダウが今日も下げ続けてる。 来週も有力株は全滅だぞ、こりゃ・・・。 あ、でもこのままドル売りに入ればユーロが上がるから、まぁいいや。 すてねこ(仮)はユーロを応援しております。 PR
サブプライムの影響の少ないと思われていた日本が、まさかのGDPマイナス2桁成長。
財務相の辞任を始め、全世界に発信される政治不安。 未だに具体的な経済対策を打ち出せない国のトップ達。 そして、先の見えない不安定な国内情勢を嫌気して進む円安・・・。 あれ? もしかして、政治がグダグダの方が円高を解消できますか? 麻生さんは、身を挺して円安にしようとしているんですね!? まぁ、もともと日本の企業は政府の介入を嫌う傾向にあるので、最初から国を当てにしていないのかもしれませんが、海外アナリストの間では『5月を予定しているトヨタの増産が成功するかどうかが、日本の景気回復の鍵だ』と言われているみたいですね。 えぇ、政策ではなく、企業の自助努力頼みということです・・・。
中川大臣も、ちと迂闊でしたね・・・。
さすがに飲み過ぎってのはデマでしょうが、私も経験があるから判る。 あれは薬+アルコールですよ、どう見ても・・・。 それにしても、GDP▲12.7%。 先進国では唯一の2桁マイナス成長ですね。 去年から言われていたことなのに、『日本は他の先進国よりも傷が浅い』とか公言している政治家さん達は、本当に選挙のことしか頭に無いのね・・・。
久々に良い流れです。
NY市場は一方向に動きやすいので、今回の金融政策のように読みが当たれば大きく稼ぎやすいのですが、値動きの幅まで大き過ぎて未だに見ていて怖くなります・・・。 そんなわけで、もったいないけど今日のところはレバレッジ(掛け金の倍率)低めで手堅く行かせてもらいましょう。もう寝ますし。 オバマさん就任からの悪い流れも、そろそろ断ち切らないとなぁ・・・。
「金融対策」発表も株価急落
オバマ政権に失望感 うーん・・・ 為替やNY株価だけを見ればそうかもしれないけど、実際はちょっと違う。 有効な金融策を打ち出せないことは、向こうの投資家は最初から織り込み済み。それでも直前まで(表向きは)期待感で株価も為替も上昇して、発表と同時に急落! 大統領就任の時もそう。 就任する直前まで何度もご祝儀相場になり、就任と同時に大暴落。 でも、これって別に失望して急落したわけではなく、機関投資家(金融機関)に相場を操作されているだけなんですが・・・。 『相場が下落したら仕掛けた方も損して共倒れじゃん?』 そう考える方も多いと思いますが、そうならないのが投資の嫌なところ。 詳細な説明は割愛しますが、通常とは逆、相場が下がると利益の出る取引方法もあるんですよ・・・。 だから発表される政策に期待できないと判断すれば、期待感が強くなるような情報を市場に流して相場を吊り上げ、発表された政策が予想通りの内容なら一斉に売り、運悪く(?)まともな内容ならさらに買い煽って、適当に相場が上がったら『政策に即効性が無い』とか適当な理由をつけて(笑)一斉に売り!彼らの常套手段です。 私も何度も痛い目に遭いましたが、金融機関が盛大に”買い煽り”や”売り煽り”をしてきたら要注意。その中に含まれる正しい情報は、たぶん3割以下。 彼らは彼ら自身が儲けるために、有益そうな情報を市場に流すんです。 これはもう”トロイの木馬”ですよ・・・。 NY市場は世界最大の金融市場。 別に世界トップの高給取りがひしめくウォール街の投資家が優秀なわけではなく、市場や動く金が大きすぎて、彼らの動きに世界が追従せざるを得ないだけ。優秀さなら、欧州の投資家の方が遥かに上です。 ちなみに円高が多少落ち着いたのは、『円の上限が見えてしまい利益を出しづらくなって調整したから』なんだとか・・・。 最近は国内の証券会社も、昨今の損失を取り戻そうと結構えげつない株価操作をするから性質が悪い。 まぁ、この話はまた後日・・・。 |